2008年12月4日木曜日

走りおさめ(たぶん)

忙しい魔の11月が終わり、ようやくまともにバイク乗れる時間ができました。
しかし季節は冬、今年はこれがラストランかも。
寒いので行き先は南。ま、寒いのに変わりはないけどね。

まずは7号線下の海に下りてみる、今日の海は穏やかで綺麗です。

最近はセルフタイマー撮影が恥ずかしくなくなってきました…

象潟にも行きました。
ここは204年前まで海、地震で2メートル隆起したんです。
ちょうど田んぼの部分が海、松の木の部分が島で九十九島と呼ばれました。
今度は稲穂がある時期に来てみよう、きっと海原のように見えると思う。

そしてお決まりのこの場所。
な~んか、バイク仲間T氏の気配がするが…

一応走りおさめのつもりなので、ガッツポーズなんかしてみる。
ふと後ろを見ると、観光客が二人いました^^;

今年も無事故で良かったです。(林道でコケたけど)

来年はまた違うバイクでここに来る予感…

2008年11月23日日曜日

スカッとします

11月は忙しい、
今年は例年になく特に。その割りに儲けてないが…

ようやく3週間ぶりに時間ができ…と言っても数時間、でも乗りました。

時間が無い時はココです。
地元の海の浜辺をかっ飛ばし!!

実に気持ちがイイです…
時速100キロ超えたあたりから涙が溢れてきます…

いや、寒さと風で^^;

短時間でかなりスカッとできます、ただ洗車は必須ですが。

調子こいて海みながらブッ飛ばしていたら、突如現れた幅5メートルくらいの川に突っ込みビショビショ…

そんな事があっても楽しい、やっぱり海が近くにあるというのは自分にとってとても大事です。

2008年11月2日日曜日

山形蕎麦レポート

やって来ました新蕎麦の季節、今年もおとなり山形県は「次年子」まで行ってまいりました。
その場所はボクの住んでいる街からは片道約200キロ、高速を使っても3時間弱かかります。

「次年子」
その地名の由来は一説によると、あまりの雪深さに冬に生まれた子を次の年の春になるまで役所に届けることができないからだとか…間違っていたらごめんなさい。

それも頷けるほど見るから雪深そうな地形、家はみな高床式、それにこの地域に近くなるにつれぐんぐん気温は下がり外気は6度…そんな背景があるので蕎麦の味にも自然と期待が持てます。

去年は東北では超有名は「七兵衛」さんに行ったので、今年は同じ蕎麦街道にある「源四郎」さんにチャレンジ、去年行った時から目星をつけていたんです。

到着したのはちょうどお昼時、中は混んでいましたが、タイミングが良かったのかさほど並ばずに席につけました。
注文したのは、
板蕎麦大盛り、辛味大根、キジ汁。
お通し的に出てくる山菜の前菜、まずこれが旨い。シンプルな味付けだが素材が良いのかとても上品に感じる、さぁ期待が膨らみますよ。
待つこと約15分、目の前にお待ちかねの本場山形次年子の蕎麦がスタンバイ。
見てください、この蕎麦の質感。通常にあらず。
まず、タレにつけずに蕎麦だけ数本いただく…
嫌味の全く無い蕎麦風味が口に広がる、新蕎麦という事もあってか驚くほどの香りだ。
そして予想をはるかに超えるコシ、歯ごたえ!
これこれ、これですよ!ここにこなければ体験できません!
蕎麦食べに200キロ~?とまわりで言う人はいますが、これはその価値十分あるんです。
そして、これが頼むと付けてくれる辛味大根、自分で摩り下ろしてお好みでタレとからめます。
ボクはこれを「限界」まで入れます、このギリギリ感がたまりません。

他のお客さんもみな食べていたので、注文しちゃいました「キジ汁」、これも素晴らしく美味しい…お店の人に蕎麦をつけて食べてくださいと言われたので、試してみると…なるほど!これまたイイじゃないですか、山里の食文化がこの中に凝縮されています、すばらしい。
キジ肉もたくさん入っていて、歯ごたえがあります。そうそう比内地鶏の肉とダシを使ったキリタンポ鍋の味に似ていますね。

いや、ホント美味しくいただきました。今年一番ではないでしょうか。

道中、旬のリンゴとラフランスを買って道の駅でご当地ソフトクリームなぞ食べて買えってきました。
これから毎年この時期には山形に行くでしょう。
せっかく蕎麦の本場山形がとなりにあるんですからクルマで往復400キロくらいはあまり苦になりません。
今年能登半島までバイクで一日620キロ走ったので感覚が麻痺してるからだ、という声もありますが^^;

おいしいモノを食べると人はストレートに幸せを感じるものですね。

下のアイコさん↓連れていったけどほぼクルマの中でした、おつかれさん。

2008年11月1日土曜日

ちょっとそこまで

秋も深まり日中の気温もなかなか上がらない、バイクでの活動時間も短くなるばかり…
日が出てきた午後、近くの林道をちょっと走ってみた。
どこにいっても道一面に広がる落葉、バイクシーズンの終わりを告げられます。

こんなちょっとした時間に近場を走るにはオフ車が最適。特に仕事で疲れている時はなにより気軽なのが優先されます。

冬眠に入る前にできるだけ走っておきたいんだけど、仕事が忙しいんだよな~


2008年10月25日土曜日

お気に入りの場所で

午後から時間ができたので、お気に入りの場所寒風山にてBajaの写真撮影。
深まってきた秋を感じさせるススキと乱れた雲、この物寂しさが好きです。
写っているのはもちろん自分、セルフタイマー&ダッシュですよ。
短い時間だったけど、お気に入りの場所で写真撮るとちょっとしたストレス解消に。

そうそう、帰り道で前を夏まで自分が乗っていたCB1300その固体が走っていました…数キロ後ろを一緒に走りましたが、複雑な気分でしたね。

何乗ってもバイクは面白い。

あーもうすぐ冬だなぁ…

2008年10月14日火曜日

青森ツーリング2008-秋

相棒スズキくんと二人で青森にツーリング行ってまいりました。

岩木山と八甲田山の紅葉を見るのを目的とし、二日間で約500キロほど激走。

天気にも恵まれ、今年最後の宿泊ツーとして最高の走りができました。

下の画像は走ったコース。

更にその下の小さい画像が付いたマップをクリックすると、Googleのアルバムサービス「Picasa」が起動するハズです、フルサイズ表示にしますとスライドショーとしても見られますので、ご覧あれ。


Picasaアルバム↓クリックで起動

2008年10月6日月曜日

100人ツーリング2008

今年も行ってきました、藤内輪店100人ツーリング。

走行には参加せず、ひたすらムービーと写真を撮ってました…もはやスタッフぅ?



自分が作ったホムペのチカラで200人はくると思ってたけどなぁ…
そんなハズ無いか^^;

2008年10月4日土曜日

完成

夏に買ったBAJA、休日にコツコツメンテして今日ようやく完成。
最後、待ちに待っていたバックオーダー純正リヤフェンダーがようやく入荷したのです、やはり純正のデザインの方がバランスが良い。これでとりあえず自分の思い描いた様になったってわけだ。

交換した主な部品を書いてみると…

・デジタルスピードメーター
・左右サイドカバー黒
・フロント&リヤフェンダー黒
・スピードメーターギヤ
・リヤウインカー左右
・ミラー左右
・シート加工
・エンジンオイル
・添加剤zoil
・フロントフォークオイルシール&オイル
・ブレーキパット前後(デイトナゴールデンパット)
・キャブオーバーホールガスケット類
・リヤステップ左右

10万くらいはかかっちまった…
いや、もっとだな…

全体的に黒いボディに赤黄色タンクのコントラストがとても気に入っています。
黒いオフ車も珍しいので、それもまた良し。

エンジンオイルに添加剤ZOIL入れたら、エンジン絶好調です!マジで。
排気量が小さいだけによくわかります。

キャブもオーバーホールした効果もあってかキッチリとトルクが出ている感じがしてあまりパワー不足を感じません。

実用上は250ccのシングルでどうにかなるもんだな~と最近思います。

そうそう、ステッカーも作ってみました。
さっそく明日は大勢でツーリングです^^

2008年9月28日日曜日

週末はメンテ

2週間ぶり、ようやく休みがとれました、
でも天気は寒空に雨…メンテでもしましょうか。
先ずはフロントサスのオーバーホール、シールとオイルを換えます。
オフ車は久しぶりにやりましたが、意外にめんどくさいですね…
オイルは奮発してワコーズなんか入れてみました。
さて次は、キャブちゃんです。
先日、エンジンをかけたらちょろちょろとガソリンが漏れてきちゃいました。
原因はおそらくフロートバルブにゴミかなにか詰まったのでしょう。
先月のオーバーホールには自信あったんだけど、キャブだけに再確認しときましょう。
問題なかったですが、もう一度エア噴いておきました。
ついでにやったガソリンタンク内にサビ発見…
まだあったか…冬のフルメンテでサビ共を全滅させてやる!
メンテが終わり試乗してみました。
サスオイルは純正5番のを10番に粘土アップ、ダンピング効いていてイイ感じです。
キャブも絶好調~涼しいせいもあってか、パワーも出てる感じがするしやたら回ります!

ガレージでXRを2台並べてみました。
この色合い、昔どこかで見たような…

そっか、ガンダムMarkⅡの白と黒!
今日一日、だれとも喋らず黙々とバイクいじってました。
これを楽しいと思える自分ってどうなんだろう…

2008年9月16日火曜日

福島キャンプツ~

9月14~15日にかけて福島は会津磐梯山にツーリング行ってきました。
今回は新潟組のみなさんにボクとS君が飛び込み参加、秋田から集合場所である米沢に向けいざ出発。

早朝6:30、秋田市内はずれのコンビニでパンをかじる、
Sくん…さっそくイス出してもうキャンプモードかい。

集合場所の米沢市、道分かりづらいです…迷いましたよ、まぁボクのせいなんですが。

写真ありませんが、新潟組と合流、キャンプの買出しと飯をすませいざ磐梯山へ出発。

予報でも天気は晴れ、すばらしい秋空のもと一行は磐梯吾妻スカイラインを目指します…
ここまではとても順調、みな笑顔です^^
しかし、磐梯吾妻スカイラインに入ったとたん…

雨です、しかもザーザー降り!
みなあわててウェット装備。
結局雨はスカイラインを降りるまで降り続き、いっきに濡れ濡れツーに。
でもそれはそれで楽しいのだが、磐梯山の景色は見たかった。で写真がないんです、残念。


さあキャンプ場です、めっちゃ混んでますね…さわやかな9月の3連休、あたりまえです。

テントを設置するころには日も暮れ…
さぁお待ちかね宴会の始まりです、これのために福島まで来たようなもの、猪苗代湖の景色など正直どうでもいいです。
みんなハイテンションでやかましいったら…居場所が近いだけに大変です。
そういう自分らも怒られました^^;

で、次の日は猪苗代湖周辺を走り、五色沼を観光。
バイクやたら多いです、しかもみな飛ばしてます。
最後の〆に新潟組オススメの喜多方ラーメンのお店「はせ川」
開店1時間前に到着。ひたすら待つ。
さあ来ましたよ、おまちかねのラーメン!
う、うまいです!有名店だけあります、来てよかった^^
おみやげに4食買いました。

新潟組と喜多方でさよなら、岐路は時間短縮と探検もかね知らない道をあえて選び地図を見ながら右往左往…
月山道路に出る近道と思って渓流脇道をさかのぼると…やはり砂利道林道、あえなく引き返し遠回り。
その途中で撮った写真、このときはまだ余裕あった。
山形は月山を越えると、さすが北国、気候がぜんぜん違う!寒いのなんの、いきなり5度は下がったね。
やはり太平洋側の南と日本海側の北では違うもんだ、同時に現実にもどった感がしてちょっと寂しい。

寄り道したせいか、帰りは7時間かかってしまい、帰宅したのは日も暮れた6時半。

今回の走行距離往復620キロ、250ccのオフ車でもあまり問題はなかったです、シートをカスタムしたといえやはりケツは痛く、集団で走る際もギヤはひとつ低く、常に全開ってのが少し辛かった。
たださすが燃費はよく、おそらくリッター28キロくらいだと思われます。
反面、この排気量と車格でなんでもこなせるすばらしい工業製品だと再認識しました。

季節的に今年最後のキャンプになったツーリング、今回も大成功で楽しかったですね。

何かと準備してくれた新潟のみなさん、ありがとう^^

2008年9月13日土曜日

準備オッケー

荷物積み準備オッケー!

毎回荷物が小さくなっていくのが嬉しい^^

明日から福島の猪苗代に行ってきます。

2008年9月12日金曜日

シートカスタム

待つこと10日、カスタムをお願いしていたシートがようやく手元に届きました!

これは↓カスタム前のシート、前オーナーが足つきを考慮してか角を丸く全体を細身にしていたので、
すぐケツが痛くなった。
ケツ痛と見た目の改善するため、大阪の業者「やまちゃんのシート工房」にカスタムを依頼。
カスタム内容はシート幅4センチ拡大、アンコ盛プラス2センチ、全体をボリューム感でるように肉付け、シート地はディンプル加工…など、図で細かく説明してお願いしました。

これ↓はシートの形状を確認するため、加工途中の画像を送ってもらったもの。

電話とメールで何回かやりとりして…ようやくできました!


そして今日到着、さっそくBAJAに取り付け~

見てください、このボリュームと安定感!
BAJAは全体に見て大柄だ、しタンクも14Lと大きいので純正シートだと華奢な感じがしていました、これでバランスも良くなり、肉付けしてもらった部分も見事タンクの形状にもフィットしました。
また上面をフラットにしてもらい、かつオシリの骨が当たる部分は特に幅広に、モモの内側が当たる部分はラウンドさせてもらいました。
少し心配した足つきですが、加工前は足裏べったり膝少し曲がりだったのが、足裏べったりちょうどとなり問題ありません。

とても満足です!

ちなみに料金はこれでだいたい3万円、仕事内容の割には安価でしょう、お願いした「やまちゃんシート工房」の担当の方の対応もすばらしく、気持ちよくやりとりできました、感謝。

これでケツ痛はだいぶ軽減される事でしょう、週末の福島ツーが楽しみです^^