skip to main
|
skip to sidebar
2008年3月24日月曜日
海とオフ車
オフ車を手に入れたら…まずは海へ!
しかしここは砂が細かくてジムニーも埋まるという地元の浜、オフ車を持ってしてもまともに走られません。
ま、あせらずに写真でも撮りますか。
沖にうっすら見えるのは男鹿半島、南には鳥海山も見えます。
天気も良く波は穏やか、こんな日はバイクと海ですねぇ…
次回はもっと砂の固い浜でパリダカごっこしたいです、こういう遊びをしなければ秋田に住んでる意味がない!
やはり土地を活かした遊びにオフ車は必須です^^
2008年3月23日日曜日
まずは男鹿へ
今年の春は早い!
3月というのに気温は15度を超え、震えずにバイクに乗れるなんて。一ヶ月得した気分。例年ならまずは暖かい南へ向かうのだが、そんなことで男鹿は寒風山いつもの場所までひとっ走り。
相方はいつものS君、お互いタイヤも新調したので皮むきしながら丁寧にラインをなぞる。シーズンはじめにしては「乗れてる」感じがするのはミシュランのパイロットロード2のせいか?コーナーでの不安が明らかに少ない、グリップがいいと言うより安定してる感が明らかに強い、剛性と真円性が良いのだろう。
ちょっとそこまでのつもりが150キロ走行、日が落ちてきた夕方まで走る事ができました、今年はライディングの基本を見直しながら技術面、安全面でスキルアップしてこうかと思っとります。
スタートが良いだけに今年は良いバイクライフが送れそうです^^
2008年3月20日木曜日
復活!キャリアくん
ヤフオクに落ちてました、1580円。
金額に似合ったボロさと汚らしさ、いくらXR君が中古とはいえとてもこのままでは使えません。
ここはボクチンのレストアエンジニアリングで再生いたしましょう。
まず、塗装剥がし剤をたっぷり塗り込み、腐った塗装を浮かせます、これが快感なんです…
次に錆びた部分に強力錆除去剤を塗りだいたいの錆びを落とす、そして鉄ぶらしでゴシゴシ、完全に落ちたら念のため溶接部分に錆転化剤ラストリムーバーを塗る。
いよいよ塗装だが、塗料が付着しやすいようにストーブでチンチンに加熱。
で、シャッターに吊るし剥がれにくいと謳われているホイール用スプレーを噴射、垂れないように5〜6回にわけてね。
さぁできました!
見てください、もう新品同様♪
まだ取り付けてませんが、とりつけるとこんな感じです。
いい感じでしょ^^
2008年3月16日日曜日
初乗り〜
今期初乗りです、
気温10度、晴れ、日曜午後と条件がそろいましたので。
近くの道の駅までラーメン食べに行って山道を50キロくらい走っただけでしたが、新鮮な感じで実にリフレッシュ。
バイクが重いだけにはじめ身体がついてけなくて焦りましたが、1時間ほどでライディングフォーマットをリロードできました。
正直、新米中古のXRくんに心が傾いていたましたが、やはりビックバイクはイイ!
この重量物をユラリと傾け、排気量にモノいわせてドン!と加速し…と、この世界にしかない楽しみ方を再認識しました。
大型とオフ車、夢のバイク生活のはじまりです。
これが続けられるよう何かとがんばらなくちゃ。
2008年3月14日金曜日
格闘チューブタイヤ
春になりタイヤ交換の仕事が増えてきました。
会社に行ったついでにXR君のリヤタイヤだけでも交換するとしますか。
長年タイヤ交換はやっているが、細いリムのチューブタイプは初めてである、まぁ適当にバーであおっていれば外れると思いきや…
なかなか外れない、バーとハンドフルパワーでやっと外れる、気を取り直して新しいタイヤを組み込む…今度はうまくはまらない!
普段は機械でウィ〜ンと簡単にできるだけあって困惑する、バーでチューブを傷つけないようにハメ混むのは本当に難しい。
最後どうしてもハマらないのでバイク仲間の蒲公英さんに技術指導いただきようやく組み込めました…ハァハァ
テコ、それにゴム、ホイールの形状をよく理解しあせらずやればうまくできそうです。
蒲公英さんありがとうございました、さすがですね^^
あっ、前タイヤもやらなきゃ…
2008年3月9日日曜日
タイヤ交換祭り
春です、タイヤ交換です^^
今日は相棒S君も後輪を新調するとの事で共にガレージでタイヤ交換祭りです!
車とは違い5〜6千キロ走れば終わっちまうバイクのタイヤ、ゆえに毎年交換、しかも前後で4万弱もしやがる!
ま、そんな事言ってもはじまらないので、どうせならとミシュランのフラッグシップ「パイロットロード2」に交換して最新タイヤを楽しんでやりましょう。
交換は無事終わり、時間が余ったのでS君はリヤブレーキキャリパーのOH、ムチューになってキャリパーをほじくる彼、楽しくて止められんオーラが全身から滲み出ております…
足もと光るステキなバイクになりましたね、後はXRくんを実戦投入できるよう仕上げていきます。
2008年3月8日土曜日
イジイジ
昨日納車されたXRが気になる午前5時半ベットの中、新しいオモチャの事あれこれ考えちゃったら寝てなんかいられませんよ!ササッと準備してガレージへ…
朝飯食べることも忘れイジイジスタート、中古ゆえ状態を確かめるべくとりあえずバラしはじめる。
あぁ、いくつになってもオモチャを工具でガチャガチャやるのは楽しい、っていうかもう夢中ですよ、脳内はイジりモード100%邪念はいっさいありません。
今日はステッカー類をキレイに剥がし、要交換消耗パーツの確認くらいにしようと思ってましたが、始めから気になっていたハンドルをどうにかしたい…
で、近くのバイク用品店からハーディーのハンドル買ってきて付けちゃいました^^;
色は黒、全幅を少し狭くアップしたタイプを選びました、身長と好みに合わせるとこれがベストですね。
それにしても、ガレージにバイク2台あるってイイもんだなぁ…
2008年3月7日金曜日
WR&XR
平日ですが、バイク仲間momoさんと
バイク屋さん
にちょっと…
momoさんのニューウェポンWR250Rが入庫したんですね^^
ついでにボクのオフ用マシン中古XRを引き取りに。
自分のバイクを目の前に子供のようにはしゃぐイイ大人二人、ある意味しあわせである。
これで今年も楽しく遊べて仕事もがんばれそうです。
みなさん春ですよ♪
2008年3月4日火曜日
恐るべしGoogle
Google Analytics
ってのを知っているだろうか、簡単に言えばアクセス解析なんだがこれがスゴイ!
今まであった解析はもちろん、これでもかと言わんばかりの詳細情報、トピックはアクセスした地域がなんと市単位で解析できのである、これは驚き。
別に自分のサイトやブログがいくら見られているかなんてあまり気にしないんだけど、データ解析の情報ツールとしては興味津々なのです。
今、ノリにノッているGoogleが作ればこうなっちまうんですね。
そのうちGoogleマップと連動して家まで判りそう…
さて次はどんなツールがでるやら。
2008年3月3日月曜日
ワクワクしてきた
バイクってのはね…
何台あってもイイものなんですよ^^;
立派なロードスポーツは気軽にイジれません、だってもったいないもん!
その点オフ車、しかも中古とくればそりゃもう気軽の乗れるし倒せるしイジりまくれます、バイクを趣味としているならそんなのがもう一台くらいあってもバチはあたりません。
酒もタバコもバクチもやらないんだから買っても良いってことにしましょう。
HONDA XR250 '95 まもなく我がガレージにマウントされます。
週末が楽しみですな〜
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
プロフィール
ブログ アーカイブ
►
2009
(8)
►
9月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
1月
(2)
▼
2008
(54)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(7)
►
7月
(3)
►
6月
(5)
►
5月
(9)
►
4月
(7)
▼
3月
(10)
海とオフ車
まずは男鹿へ
復活!キャリアくん
初乗り〜
格闘チューブタイヤ
タイヤ交換祭り
イジイジ
WR&XR
恐るべしGoogle
ワクワクしてきた
リンク
bobozさん
momoさん
nobu-2000GT
nokioさん
suzuki
tomoskaさん
しいああるさん
ぱしさん
みいさん
もっちゃん
タヒチさん
ボトルさん
別冊リツコング
猫頭さん
華麗亭
蒲公英さん
藤内輪店