僕はといえば…転倒の痛みをヤクでおさえ気にしない方向ではいたものの、やはり動きが鈍いしすべてがイマイチ。やはりそれなりのダメージか。
途中、駅の案内板にて作戦会議。まわりが山だらけ、しかも目印があまりないので悩んじゃいます。
偵察態を待つビギナー班、ツワモノ班は躊躇なくゲロ道をあっという間に上がっていきます。
皆が口にする「ゲロアタック」、吐きそうなくらい辛いという意味らしいです。モタードベースのnokio@DR-Zは苦戦しております…
今回のツーで限界を知ったようで次合う時は違うマシンかも。
すかさずボトル氏がヘルプに。なぜかおかしくて撮った写真はすべて手振れ^^;
いいコンビだな~
Endo氏が大好きなその名も「フルーツアタック」!農園道路に迷いもなく突っ込んでいきます…が、すべてUターン。
景色の良いところに出たので、しばし休憩&撮影。
Endoさん気合入りすぎです、腕が…
無事、キャンプ地にもどり、また重い荷物と思い出を積んでそれぞれ新潟と秋田に帰っていくのでした。自分的今後の改善点は…
荷物の軽量化、プロテクター等の装備、林道での練習、工具の見直し、コケない走り方ってところでしょうか。
今回は人生レベルでとても勉強になった二日間でした。
みなさんありがとうございました^^










